岡本 彩織
福島県在住 実務翻訳者(日英・英日)
上智大学文学部英文学科卒業
在学中に米国コネチカット州のFairfield Universityに約1年間交換留学
大学卒業後、がん専門病院に就職。外国人患者の対応を担当する部署で、来院時のコミュニケーションのサポートや院内文書の翻訳に従事する。その後、CRO(医薬品開発業務受託機関)に転職し、治験立ち上げ業務に携わる。
2019年にフリーランスの翻訳者として独立。実務経験を活かし、治験関連文書や診療記録などメディカル分野を中心に日英翻訳およびチェックを行っている。
日本翻訳連盟(JTF)個人会員/アメリア会員
■翻訳実績
治験関連文書(日英)
同意説明文書
治験契約書
治験費用に関する文書
治験参加カード
服薬日誌
統一書式
治験届等
診療記録(日英)
紹介状
検査結果報告書
カルテ等
■近況
2024年
厚生労働省医政局研究開発振興課 令和6年度臨床研究総合促進事業「2024年度上級者臨床研究コーディネーター養成研修」において「国際共同治験実施に必要な語学スキル」の講師を務めました。
2024年11月
「通訳翻訳ジャーナル」2025 WINTER(イカロス出版)にインタビュー記事が掲載されました。
(【現役翻訳者に聞く仕事の魅力】Interview プロの働き方×メディカル翻訳 | 通訳翻訳ジャーナル)
2023年
厚生労働省医政局研究開発振興課 令和5年度臨床研究総合促進事業「2023年度上級者臨床研究コーディネーター養成研修」において「国際共同治験実施に必要な語学スキル」の講師を務めました。
2022年12月
フェロー・アカデミーにて録画配信講座「メディカル翻訳~同意説明文書~ 」の講師を務めました。
2021年2月
アメリアにインタビュー記事が掲載されました。(アメリア会員インタビュー)